【阪九フェリー】安い!船で行く安心・安全!女ひとり旅。

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

福岡から大阪まで船で行くと、新幹線の片道の料金で往復できちゃいました。
( ⸝⸝>ᴗ<⸝⸝ )

船旅をお勧めする理由と、あるとよかったもの、気を付けることなどまとめてみました。
「フェリーの女性一人旅って危険じゃないの?」と思っている方、また「揺れるの苦手なんだけど、大丈夫なのかな〜」と心配な方、是非読んで参考にしてみてください!

目次

メリット・お勧めする5つの理由

  1. 安い
  2. 安心・安全
  3. 時間を有意義に使える
  4. 海の上ならではの景色を見ることができる
  5. 思ったより揺れなかった

安い!

なんと言っても魅力的なのはその料金。

予約する日付にもよりますが、片道7,200円!往復で14,400円でした。
キャンペーン中だと5,000円程度で行ける場合があるそうです。

新幹線だったら片道15,000円かかる料金がなんと7,200円で行けちゃいました。
通常だったら交通費だけで30,000円かかるところが、15,000円だったので、大阪に2泊できちゃいました。
(p≧∀≦q)〃

利用したのは阪九フェリー
泊まったお部屋はスタンダード洋室(レディース専用)
↓こんな感じの2段ベッドが、たくさんあるお部屋です。

スーツケースを置ける場所もちゃんとあります。↓

安心・安全

レディース専用のスタンダード洋室は、ドアに鍵がかかっていて、QRコードをかざして開く仕組みになっています。

QRコードが印刷された乗船券

中に入ってベッドのカーテンを閉めたら、プライベート空間が確保でき、ホッと一息つけます。
女性しか入れないので、夜も安心して眠りにつくことができました。

このQRコードが印刷された乗船券。
薄っぺらい紙なので、すぐどこにしまったのかわからなくなり、なくしてしまいました。
(T⌓T)オーマイガー

え!部屋に入れなくなる!と思ってめっちゃ焦りましたが、ちゃんとQRコードだけを再発行してくれる機械が船内にあります。
名札入れに入れて首からぶら下げたら、なくさないかな?思ったのですが、インターネット予約サービス(会員登録後)のマイページからQRコードが表示できるようなので、そちらを利用するともっと便利そうです。

レディース専用フロアは、QRコードキーでセキュリティ管理!安心・安全。プライベート空間!

スマホに表示したQRコードはスクリーンショットで保存しておくと便利です!

時間を有意義に使える

YouTubeにTikTok、インスタにX、スマホを見ない時はないというくらい、ネットの住民になっていませんか?
船の中では陸から離れると電波の状態が悪くなり、インターネットの利用ができません。

むすめ

え!インターネットできないの?

わたし

そうなのよ〜
船内にWi-Fiあるけど、それもネットワークだから、陸から遠いところにいると繋がらなくなるのよ〜

そう!
ネットの住民から(強制的に)解放されます!笑

他の人はどうやって過ごしてるんだろう?と思って船内を徘徊すると、本を読んでいたり、レストランでお酒を飲んだり、船の中での時間を楽しんでいるようでした。

ずっとスマホばかり見ている方もいたので、見たい動画は事前にダウンロードしておくといいかもです!

岸から離れるとインターネットの接続が不安定になる。
動画はダウンロードするか、インターネットを使わないアイテムを事前に準備しておく。

海の上ならではの景色を見ることができる

船はいくつかの橋の下を通過します。
通過する時間が決まっているので、その時間に起きていると橋の真下が見られます。

大阪から福岡に帰る時はちょうど晩ごはん時。
タイミングよくレストランから見ることができて、ちょっと感動しました。

明石海峡大橋を海の上から見た景色
橋が迫ってきた〜
明石海峡大橋の真下を通過〜

船ならではの景色ですね。

橋の真下を見ることができる。

思ったより揺れなかった

三半規管が弱いわたし。
船酔いを心配していましたが、歩いてふらつくことはないし、思ってたより揺れませんでした。

よく船に乗る方が
「下ばかり見ていると揺れを強く感じてしまうから、あまりうつむかないで!
と、アドバイスをしてくれたので、その通りにしていたら大丈夫でした!

大きく揺れることはないが、船酔いしないよう、あまり下を見ない。

2ページに続きます!

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次